湯灌の儀式には、亡くなられて方が、来世に導かれるために現世の汚れを洗い清めると云う意味と、赤ちゃんが産まれたとき 産湯につかるように新たに来世に生まれ変わるためにと云う願いを込めています。

訪問・準備
湯灌車にて当ホールまで出張します。スタッフ2名で伺い湯灌儀式の説明と準備をします。

移動・儀式
お肌を見せることなく、儀式用タオルをかけ故人様を清浄槽まで移動し、ご家族様交代で足元から胸元に逆さ水をかけてお清めの儀式を行っていただきます。

全身洗い
シャンプーで髪を洗いリンスで髪を整え洗顔・顔剃りをします。お体は足元から逆さの作法で全身を清めます。

美容・着付け
衣装(旅支度)の着替えを行ないます。髪をドライヤーで乾かしセットします。脱脂綿詰め替え処置を行い化粧をほどこします。

ご納棺
故人をお棺に納めて祭壇前にご安置
料金体系
施工内容 | 金額(税込) |
---|---|
洗体・着替え・化粧 ※家族立会いなし |
75,000円 55,000円 |
処置・着替え・化粧 ※家族立会いなし |
53,000円 33,000円 |