|家族葬ホールの案内

ホール概要
利用対象 | 家族中心で見送りたい方 |
---|---|
所在地 | 松原市高見の里1-10-2 |
アクセス | 近鉄南大阪線「高見の里」駅下車、徒歩約2分 |
座席数 | 最大 36席(18席) |
駐車場 | 家族4台(宗教者1台) ※近隣にコインパーキングあります。 |
家族葬ホールのお通夜
従来、お通夜は夜通し灯明と線香を絶やさない風習がありますが、当ホールは防災上などの諸事情から通夜は21時迄となります。通夜の開始時間は18時~19時、通夜の所要時間は読経と通夜振舞いを合せて約2時間程度です。半通夜が終われば、ご家族様はご自宅で休息し翌日の葬儀に備えて下さい。
※21時以降、厳重な管理のもとご遺体安置のみとなります。
「コロナ禍」の葬儀について
平成社家族葬ホールでは、少しでも「新型コロナウイルス」の感染を制御できるよう予防及び拡散防止対策を実施し、安心して葬儀を執り行って頂けるようにスタッフの出勤前の検温やマスクの着用・入館時に手指のアルコール消毒を実施しております。※参列者を招き入れる葬儀(友人葬)は対応できません。

”感染予防対策”の取り組み
1.会館の除菌及び清掃・換気の徹底。2.利用人数の制限(18名様迄の式典)。
3.通夜振る舞いの休止。
4.喪家様も入館の際に検温やマスクの着用・手指のアルコール消毒をお願いします。
※18名様を超える場合、時間をずらしてお線香か焼香をあげて頂く事もできます。
コロナ禍の火葬場対応について

火葬場の入場制限
「瓜破斎場」の場合、10名様を超えると交代でお別れする場合があります。「堺市立斎場」の場合、車両4台までとなります。火葬待合室は24名様までとなります。